"滝沢進学塾"の公式LINEに登録しよう!
*受験情報や教育情報
*滝沢進学塾のイベント情報
*受験情報や教育情報
*滝沢進学塾のイベント情報
================================
【ブログ記事】「苦手だから…。」は逃げ口実!?
昨日の指導で中3の生徒を叱りました。
(30分くらいだったか、覚えてませんが…)
国語の問題で半分くらい不正解だったので、
その原因を探ろうと生徒に話を聞いているところでした。
その生徒は上位生で国語が苦手だということは分かってましたが、
苦手だから間違えても仕方がないんだという投げやりな姿勢で、
また、国語の文章は、同じ文章が出題されないから正解できない???
という身も蓋もない言い訳をしたことに対して叱責したのです。
勉強をしていないわけではないのですが、
苦手だからという気持ちだけで、
苦手教科から逃げている姿勢が許せなかったのです。
結局は苦手だからということを逃げ口実にしているだけ。
苦手だからできなくても仕方がない。
苦手だから点数が悪くても仕方がない。
そういう気持ちが
苦手教科の勉強から遠ざかり
勉強する時間や量も減って、
さらに成績が下がるという悪循環を引き起こす。
国語の勉強であれば、
分からない言葉があったら調べる。
文章の内容が分からなければ、何度でも読み返す。
丸つけした後は、
間違った原因は何か?どうしたら正解にたどり着けるのか?
を毎回、検証する。
解説を見ても分からなかったら、
納得できるまで先生に質問する。
苦手教科の勉強は面倒臭いことばかりだけど、
それをやらない限り成績は上がらない。
苦手をなんとかしてやる!
できるまであきらめない!
そういった気迫とか、意地とか、を持って取り組んでほしい。
やるべきことはいくらでもあるのに、
苦手だから、やらなくてもいい。
苦手だから、やっても仕方がない。
という自己暗示にかかっているのだ。
それを解消するには、
苦手という言葉を口にしないこと。
そして、
いつか必ずできると信じること。
さらに、
勉強に対して謙虚に取り組むこと。
やれば、必ずできる!
高校入試で90点以上取る!
あきらめずコツコツ頑張っていこう!
▶︎お問い合わせ◀︎
⬜︎LINEから
下の友だち追加から登録後、メッセージを送ってください。
⬜︎お問い合わせフォームから
======================
<滝沢進学塾>
進学相談・体験授業・入塾等のお問い合せは、
「電話019-677-8423」または、
「お問い合わせフォーム」からお願いします。「電話019-677-8423」または、
======================